本文へスキップ
  • TOP
  • 組織・施設
  • 消防・救急活動
  • 災害統計
  • 講習会
  • 申請・届出書
  • 火災予防
  • 住宅用火災警報器
  • 火災予防動画
  • 採用案内

応急手当WEB講習(eラーニング)

応急手当WEB講習(eラーニング)とは
 応急手当WEB講習では、パソコン、タブレット、スマートフォン等を利用して、場所や時間を選ぶことなく、ご自分のペースで応急手当の基礎知識を学ぶことができるものです。

                

 応急手当WEB講習を受講すると・・・
1.普通救命講習(T、U、V)は1時間、上級救命講習は2時間、対面講習の時間が短縮されます。

  ○受講はこちらから ⇒
   普通救命講習編(約65分)  上級救命講習編(約110分)

2.修了テストに合格すると、WEB上で受講証明書(1カ月間有効)が発行されます。


 応急手当WEB講習から普通救命講習までの流れ
1.救命講習受講予定日の救急隊へ、電話でお申し込みください。

2.応急手当WEB講習を受講し、受講証明書の画面をスマートフォン等に保存又は印刷してください。

3.講習の受付時に、受講証明書をご提示ください。
 
     

このページの先頭へ